増田書店

ご来店ありがとうございます!ごゆっくりとお過ごしください。

牛丼ランキング1位は松屋だ!!なぜなら・・・

牛丼ランキング1位は松屋だ!!なぜなら・・・

 
 

 

ーーーーーーーーーーーー
好きな牛丼屋はどこですか?
ーーーーーーーーーーーー

牛丼屋といえば松屋すき家吉野家
この3つが強豪だろうか。
目の前に3店舗並んでいたら
松屋すき家吉野家どこで牛丼を食べるだろうか?
僕は迷いなく松屋で牛丼を食べる。

個人的に牛丼屋でカレーを食べる人の
気持ちが理解できない。CoCo壱でいいやん

ーーーーーーーーーーー
2017年の牛丼ランキング
ーーーーーーーーーーー


2017年好きな牛丼チェーン店について調査結果。
「特にない、牛丼食べません」の31.2%を除くと、
総合ランキング1位は「吉野家」50.9%
2位は「すき家」で30.0%、
3位は「松屋」で22.1%、
4位は「なか卯」で10.3%
5位は「東京チカラめし」で1.2%という結果

吉野家がダントツ1位というのに納得できない。
そしてなぜ松屋が強豪2社でビリなのか理解不能だ。

ーーーーーーーーーーーーーー
個人的には松屋がダントツ1位
ーーーーーーーーーーーーーー

急に牛丼が食べたくなったので
朝から近所の松屋で大盛牛丼に食らいついた。

もし徒歩圏内に吉野家すき家があっても
車を出してまで松屋に食べに行くぐらいの松屋

ーーーーーーーーーーーーーーー
松屋が個人的ダントツ1位の理由
ーーーーーーーーーーーーーーー

●”松屋”は味噌汁が標準装備

これはなかなかの高評価ポイント
すき家吉野家は標準装備ではなく
サイドメニューなのだ。
この時点で松屋が1位なのだ。

●”松屋”は前払い(食券)

すき家吉野家は牛丼を席で注文し
食後に会計をする。
しかし松屋だけ食券式なのだ。

食後の会計だと
レジが混んでいたり店員さんが
忙しかったり、気づいていなかったら
待ち時間が発生したり
そこそこ大きい声を出さないといけない。

しかし松屋だと先に会計が済んでいるので
食べ終わった後スムーズに帰れる。
お金を払ったことを記憶からなくせば
無料で牛丼を食べれた気持ちにすることが可能

●”松屋”は好みの味にできる

2年前すき家でつゆだくで大盛牛丼を注文した。
すると、お粥みたいな牛丼が登場した。。
箸なんかで食べれるはずがなく
スプーンでお粥牛丼を流し込んだ記憶
(これですき家が個人的最下位になった)

松屋だとテーブルに必ず
焼肉のタレとバーベキューが置いてある。
焼肉のタレは甘めで
バーベキューは少し辛めになる。

個人的には序盤ノーマルで
中盤は焼肉のタレで
終盤はバーベキューで食べる。
自由度満載なのが松屋

ーーーーーーーーーーーーーー
個人的牛丼屋1位は松屋なのだ
ーーーーーーーーーーーーーー

家でも松屋が楽しめるポチッと!

松屋 豚めしの具(10個入) 【冷凍】amzn.to
3,800(2019月02月09日 08:57時点 詳しくはこちら)
Amazon.co.jpで購入する
 


味噌汁は付いてきませんが・・・

ドラえもんのひみつ道具がのび太の未来を変える

ドラえもんひみつ道具のび太の未来を変える

 
 

 

ーーーーーーーーー
のび太という生き方
ーーーーーーーーー


学力はクラス常に最下位
野球の打率は0.01といった運動音痴
ジャイアンスネ夫などからいじめらる
ママや担任の先生から叱られるのは日常茶飯事

ーーーーーーーーーーーーーーー
何もかもうまくいっていないのび太
ーーーーーーーーーーーーーーー

勉強もできない運動もできない
友達からは意地悪をされ先生やママからも
叱られる毎日。

しかし、そんなのび太はクラスで
1番美人のしずかちゃんと結婚したり
映画では大活躍してヒーローになる。
困ったことがあると
ドラえもんなど誰かが必ず助けてくれる。

ーーーーーーーーーーーーーーー
のび太の未来を変えるドラえもん
ーーーーーーーーーーーーーーー


勉強もダメ、スポーツもダメ
じゃんけんにさえ勝ったことがない。
そんなのび太の孫の孫のセワシが持っている
のび太の未来が写っているアルバムには

・大学入試落第慰めパーティーの写真
・就職できなくて自分で会社を始める写真
・その会社が丸焼け記念写真
・会社が潰れ借金取り押しかけ記念写真
ジャイ子と結婚し6人の子どもたちと一緒に写っている写真
・30年後、缶詰を前において物乞いをしている写真

こんなのび太を助ける為に
セワシ君がドラえもんのび太の前に登場させる。

ドラえもんがいなかったらクラスのマドンナ
しずかちゃんとは結婚できずジャイ子と結婚する。
つまりセワシ君はのび太ジャイ子の子供



ジャイ子がかわいそうな気がするが・・・)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひみつ道具のび太の潜在の能力を覚醒させる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

のび太ドラえもんひみつ道具
助けを求めるシーンが印象的だ。
漫画やアニメ、映画では
必ずひみつ道具が登場する。

ひみつ道具により最初は問題を解決するが
途中から脱線してしまい違った目的に使い始め
のび太は痛い目にあい、ひみつ道具なんか使わず

のび太なりに頑張っていくように変化する。

ひみつ道具には
なんらかのメッセージが込められている。

ーーーーーーーー
ひみつ道具とは・・・
ーーーーーーーー

コンピューターペンシルというひみつ道具がある

のび太に一生に一度はテストで100点を
取ってもらいたくて、誰でもスラスラ
問題が解けるという夢のようなペン。
テスト前日、ドラえもん
必要道具を使おうとするのび太を非難する
のび太は「かまうもんか!明日は絶対使ってやるぞ!」と
決意しながら眠ったが、テスト当日、
昨晩のドラえもんの顔が脳裏に浮かび
のび太は「やめた!普通の鉛筆でやろう!」と決心を覆す。

どのストーリーにも必ず最後は
自分で試行錯誤しながら問題に取り組んでいる。

ひみつ道具は自分のいいところを伸ばしたり、
足りない何かを後押ししたり、
潜在意識の中で眠っている能力を
覚醒させたりするもの。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「帰ってきた、ドラえもん」で成長が形になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ドラえもんが未来へ帰る事になり
最後の最後までジャイアンスネ夫
いじわるされてもやり返してやれるか
気にしていたドラえもん

これは今までのび太ジャイアン
いじわるされた時に何度もドラえもん
ひみつ道具の助けを借りて
難所を切り抜けてきたからだ。

しかしのび太は今までのひみつ道具の使用で
普段眠っている戦う勇気を徐々に覚醒させていた。

ーーーーーーーーーーーーー
のび太ついにジャイアンに勝利
ーーーーーーーーーーーーー

ドラえもんが未来帰る当日
戦うジャイアンに対し
「僕だけの力で君に勝たないと、ドラえもんが安心して帰れないんだ」と叫びながら何度も何度もジャイアンに立ち向かう。
最後にはドラえもんの目の前で
「悪かった、俺の負けだ」ジャイアンに言わせる。

普段、ドラえもんひみつ道具の助けがなければ
この劇的なフィナーレを迎えることはなかった。


ひみつ道具というのは
自分のいいところを伸ばしたり、
足りない何かを後押ししたり、
潜在意識の中で眠っている能力を
覚醒させるものだ。

ウインナーは焼く派?茹でる派?おすすめは〇〇派

ウインナーは焼く派?茹でる派?おすすめは〇〇派

ーーーーーーーーーーーーーー
ウィンナーは焼く派?茹でる派?
ーーーーーーーーーーーーーー

普段ウインナーをどうやって食べてる?

焼いて食べてる人もいれば
茹でて食べている人もいるはず

焼かずにそのまま食べる派の人もいるかな?
僕はそのまま食べる時もあるが
みんなから反対される・・・

焼くか茹でるか
どちらがおすすめなのだろうか。

ーーーーーーーーーーーーーー
クックパットでのアンケート調査
ーーーーーーーーーーーーーー

クックパットがウインナーは
焼くか茹でるかのアンケート調査したらしいです。
その結果

焼く派 24%
茹でる派 32%
どちらでもない派 44%


どちらでもない派って生で食べるってこと?

ーーーーーーーー
茹で焼き派が存在
ーーーーーーーー

焼く派でも茹でる派でもない人は調べると
餃子のように茹でて焼いて食べる派だった

レンジでチンなど
いろいろな調理方法がある中、
一番最高の調理方法が「茹で焼き」

ーーーーーーーーー
茹で焼きの調理方法
ーーーーーーーーー

茹で焼き方法

フライパンにウインナーが
3分の1が浸かるくらいに水を入れる。

中火から強火で水気がなくなるまで茹でる。

※ウインナーを転がすように茹でるのがポイント

水が無くなったらウインナーから出た
油を利用して表面を焼く

これでウインナーの最大限の
おいしさを引き出すことができる。

人は1日平均10分間探し物をしている。

人は1日平均10分間探し物をしている。

 
 

 

ーーーーーーーーーーー
モノが溢れかえる世の中
ーーーーーーーーーーー

リサイクルショップを思い浮かべてほしい。
服や靴などの古着や
おもちゃや自転車などの娯楽商品
パソコンやカメラなどの家電用品
使えるのもからジャンク品など
様々な商品が多数店内に並んでいる。

ーーーーーーーーーーーー
モノがない時代からの変化
ーーーーーーーーーーーー

戦争によって多くのモノを失った日本。
その現状を打破しようと高度経済成長を経て
たくさんのモノを獲得してきた。

その結果、モノが溢れかえっている。

ーーーーーーーーーーー
モノはもういらない時代へ
ーーーーーーーーーーー

「断捨離」「片付け」「ミニマリスト
いらないモノを捨てる断捨離や
必要最小限のモノだけで暮らすミニマリスト
そんなモノが溢れる世の中だからこそ
誕生した考え方や生き方

モノはもういらない時代に変化している

ーーーーーーーーーーーーーーーー
人は1日平均10分探し物をしている
ーーーーーーーーーーーーーーーー

家の鍵がない、スマホがない
手袋がないなど最近何を探しましたか?
人は1日平均して10分探し物をしていると
いわれている。

1日10分を毎日1年間探し物をしたら
1年で2日間以上は探し物をしている

探し物以外にもパソコンの
ファイルが見当たらなかったり
今日着ていく服を悩んだりと
モノが多すぎて無駄な時間を過ごしてしまう。

ーーーーーーーーーーーーーーー
モノを減らし時間を無駄にしない
ーーーーーーーーーーーーーーー

まずはいらないモノを捨てる。
今まで使っていなかった
いつか使うかもしれない!と思っているモノは
絶対使わないので捨ててください。

それとこれからモノを買うときに
本当に必要なものかどうか一度考える。
1年後ガラクタになっているかもしれない。

効率悪すぎ。7割以上の人が履歴書手書き。

効率悪すぎ。7割以上の人が履歴書手書き。

 

ーーーーーーーーーーーーー
人生一度は書くと思う履歴書
ーーーーーーーーーーーーー

アルバイトの面接の時や
就活の時など誰もが一度は
書いたことがある履歴書。

履歴書を書いていると必ず1回は誤字って
書き直すのは履歴書あるあるだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
手書きってめちゃくちゃ効率悪くね?
ーーーーーーーーーーーーーーーー

高校生の時や学生の頃、手書きで履歴書を
書きながらいつも思っていた。

綺麗に書こうと時間もかかるし
誤字をしたら最初からやり直しだし
文字のバランス間違えてつめつめになるし

しかも、かけた時間の割に
そんなに重要視されない。

ーーーーーーーーーーーーーー
パソコンで作成した方が効率的
ーーーーーーーーーーーーーー

パソコンで履歴書を作成した方が
効率がいいことはほとんどの人が
知っているはずだ。


履歴書をパソコンで作成したら
落とされるような会社があるのだろうか?

あるとしたらボールペンの会社とか
書道の会社とか文字書き業界の会社だと思う。
それなら手書きで納得。
それ以外で手書きの履歴書だから
即不採用って会社は入社しない方がいい

印刷も写真も誤字も文字のバランスも綺麗さも
全てパソコンで作成した方が
時間もかからず効率的。

ーーーーーーーーーーーーーーー
履歴書は手書きという謎の先入観
ーーーーーーーーーーーーーーー

一体なぜ多くの人が履歴書を
効率の悪い手書きにするのか?
色々な理由が考えられる。

●手書きじゃないとダメなきがするから

ほとんどの人の理由はこれ。
履歴書=手書きというイメージが
いつの間にか付いているのだ。
不思議とネットの履歴書の見本などは
ほとんどが手書きなのだ。

誰だ手書きを推奨している昔の人間は・・・

●企業側が字の綺麗さで人柄を判断するのでは?

手書きだと字の綺麗さで
人柄や志望度、熱心度が伝えられる!

いや〜字だけで評価されては困ります。

一生懸命綺麗に書こうとしても
字が汚い人は字が汚いし
なんとなく書いても綺麗な人は綺麗だ。

字だけで人を評価するような会社には行くな!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
履歴書を手書きで時間をかける人は馬鹿
ーーーーーーーーーーーーーーーーー


いまだに履歴書が手書きの人の割合は7割以上

Yahoo!意識調査によると
約14万件の投票のうち、

●手書き72.2%
●PC作成27.8%

という結果になっている。

正しい情報が伝われば問題ない
そこに手書きだからとかパソコンだからとかは
あまり関係ないと思う。

履歴書は手書きかパソコンか?より
面接の志望動機で大勢が本気で思ってもいない
嘘を平気な顔してついちゃう問題の方が深刻だ。


ほとんどの人が疑わない
効率の悪い昔の常識ほど恐ろしい。
もはや履歴書すら必要ないのでは?

飛行機がなんで飛ぶのか?そこに天才のなり方が隠されている話

飛行機がなんで飛ぶのか?そこに天才のなり方が隠されている話

 


 

飛行機が飛ぶ理由を説明できるだろうか?
デカイエンジンを積んでいて
羽があって推進力と抵抗力と揚力が・・・
みたいな航空力学的な説明は期待していない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
飛行機は飛ばなきゃいけないから飛ぶ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

島田紳助さんが昔、漫才で飛行機が飛ぶ理由を
説明していた。

●飛行機が飛ぶ理由

・お客さんがたくさん乗っている
・そこそこお金を払わせている
・滑走路を走り出してしまっている
・もうすぐ滑走路が終わる
・滑走路の先は海で落ちたら無茶苦茶怒られる
・だから飛ぶしかないやん

飛行機は飛ばなきゃいけないから飛んでいる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
能力やアイデアは全て環境に支配されている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

飛行機は飛ばなきゃいけないから飛ぶ
鳥は飛ばなきゃいけないから羽を生やした
陸に上がった動物は生きるために手足を生やした

つまり極端な環境が極端な才能を生む

僕達は、どんな環境でも生き延びるように
プログラミングされている。
極端な環境を与えたら、
その中で生き延びるように行動する。

火事場の馬鹿力だ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天才になるには周りと同じような環境ではいけない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

人と同じような環境で生きていたら、
才能は手に入れることはできない。

平日は朝起きて仕事行って夜まで働いて飲みに行く
休日は仕事の疲れを癒したりリフレッシュし
明日仕事かー。と思いながら休日が終わる。

同じような生活サイクルの人は大勢いる。
多少の差はあるが、天才になり
周りをぶっちぎることなない。

同じ職業、同じ生き方の人が
たくさんいる環境では
多少の差はつくかもしれないが
天才になることはない。

人間はどんな環境でも
生き延びるように
プログラミングされている。
天才になりたければリスクを考えず
極端な環境に身をおけ

普通になってはいけない。

普通になってはいけない。

 

ーーーーーーーーーーーーーー
ふつう(普通)の辞書の結果
ーーーーーーーーーーーーーー

【普通】
いつ、どこにでもあるような、
ありふれたものであること。

他と特に異なる性質を持ってはいないさま。

ーーーーーーーーーーーーーーー
普通な人=どこにでもいるような人
ーーーーーーーーーーーーーーー

普通な人間ってのは
いつでも、どこにでも
いるような人のとこ。

考え方や生き方にあまり特徴がなく
同じような考えや生き方をしている人が
大量にいる人は普通な人です。

ーーーーーーーーーー
普通の人=変えが効く
ーーーーーーーーーー

就活だったらあなたと同じ格好、同じ髪型の人は
大量に存在し、志望動機もほとんど同じだ。

仕事だったら普通の人がやめても
変えがすぐに見つかり回り出す。

サッカーだったら普通な選手は
同じような選手がたくさん存在しライバルが多い。
その中で特徴のある選手に勝てるわけがない。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
絶対に目立ってはいけない学校教育
ーーーーーーーーーーーーーーーー

学校では周りと同じように行動し
いかに目立たないように先生のいうことを聞くか。

学校で自分の嫌なことは断り
自分の好きなことだけを
好きなだけやっていたら目立ってしまい
悪い生徒というレッテルが貼られる。

ーーーーーーーーーーーーー
ロボットになりたいのかな?
ーーーーーーーーーーーーー

人はみんな個性満載なのに
一生懸命周りと同じように生きようと、
普通になろと、無意識に努力をしている。

”普通”や”常識”といった価値観を意識しすぎて
やりたいことを我慢していたものが
やりたいことがない。に変わってしまう。

同じような考え方や生き方をする人が
世の中に大量に存在する。ロボットみたいだ。

ーーーーーーーーーーーー
普通への努力をやめました
ーーーーーーーーーーーー

僕は世の中の普通や常識といった
型とか枠組みにハマろうとしたが
ストレスをめちゃくちゃ感じて
ハマることができなかった。
ハマろうとしなかった。

普通や常識は
どこの誰だかわからない人の
都合で決められた正体不明な基準。

世の中の常識や普通は
すべて頭のいい人が
都合のいいように作ったもの
だから気にするな。

この雪には力がある。感情は行動力に影響する

この雪には力がある。感情は行動力に影響する

 

ーーーーーーーーーー
雪が降った。積もった。
ーーーーーーーーーー

1月も終わり2月になった。
僕の今住んでる千葉県では
2019年1月最終日の夜から雨が雪に変わった。

2019年記念すべき2月の朝は
雪景色になった。
7時ごろ目覚めた僕は
昨夜から降っていた雪の影響が気になり
布団から飛び起き外に出た。

ーーーーーーーーーーーーーーー
雪が僕を布団から起き上がらせた
ーーーーーーーーーーーーーーー

普段目が覚めたらまず
スマホを弄ることが
習慣の僕なのだが、雪が気になり
目覚めてすぐ布団から起き上がった。

ーーーーーーーーーーー
感情は行動力に影響する
ーーーーーーーーーーー

昨夜から降っていた雪が
翌朝どれぐらい積もっているか
少し楽しみだった。

雪→積雪が気になる→早起き

という物が僕にワクワクの感情を与え
早起きという行動をさせた。
感情は行動力に影響する。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
行動力をつけるのに精神論は無意味
ーーーーーーーーーーーーーーーー

「明日は早起きするぞ」とか
「やる気を出せ」
「気合いだ」
「集中していない!集中しろ」

そんな精神論は全く意味がないのだ。
なんとか理性で抑えこもうとしているだけで
感情をガン無視している。

ーーーーーーーーーーーー
こんな経験はないだろうか?
ーーーーーーーーーーーー

今日の仕事が終わったら連休だから
もう一踏ん張り頑張るか!

新しいお気に入りの服を買ったから
次の休みの日は気合い入れて出かけよう!

こんな感じで、僕たち人間は
理性ではなく感情で行動を決めている。

もちろんプラスの感情になれば前向きに
マイナスの感情になれば後ろ向きになる。

感情は行動力に影響する。
圧倒的行動力をつけるには
環境が大切だ。

お土産屋が潰れない理由「僕たちは思い出にはお金を使う」

お土産屋が潰れない理由「僕たちは思い出にはお金を使う」

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー
僕たちは何にお金を使うのだろうか
ーーーーーーーーーーーーーーー

これはキングコング西野さんが
お金の使い方について話をしていた。
それが非常にわかりやすかったので
簡単に説明したい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕たちは何を買って、何を買わないのか
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

多くの人は好きではない限り
CDや本、絵画などの作品はあまり買わない。

しかし水とか食べ物、冷蔵庫や洗濯機など
生活必需品は買う。

買うか買わないかの1つの判断基準は
生きていく上で必要か必要じゃないか。

CDや本などの作品は
生きていく上であまり
必要ではないから買わない。

ーーーーーーーーーーーーーー
しかし、買われている作品もある
ーーーーーーーーーーーーーー

生活に必要ではないから
作品は全く売れないかといったら
そんなことはない。

修学旅行で買ってしまう木刀
全国各地のご当地ストラップ
観に行った映画や演劇のパンフレットなど

生活にあまり必要のない物を買ってしまう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕たちは”思い出”にはお金を使う
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

生活に必要のない物をなぜ買ってしまうのか。
なぜ旅行先や修学旅行先で必ずお土産を買ってしまうのか。

それは、
その時の思い出を思い出すための装置として
お土産を買ってしまうから。

つまり思い出というのは作品ではなく
水や食料と同じで生活必需品である。

【オススメ記事】
好きなことを、仕事にするか娯楽にするか

好きなことを仕事にするか娯楽にするか。

好きなことを仕事にするか娯楽にするか。

 

ーーーーーーーーーーー
好きなことで、生きていく
ーーーーーーーーーーー

少し前、youtubeのCMでよく流れていた。

「好きなことで、生きていく」

これを言い換えると

「嫌なことはしないで、生きていく」

しかし、それはほとんどの人が無理だと言う。

ーーーーーーーーーーーーーー
好きなことを仕事にする為には
ーーーーーーーーーーーーーー

好きなことを仕事にしている人
嫌な仕事を我慢しながらしている人がいる。

しかし、好きなことを仕事にしている人でも
嫌な仕事を我慢しながら続けている人がほとんど

好きなこと仕事にする為には
好きな事とは直接関係ない事も
やらないと給料はもらえない。

好きなことの為に嫌な事もやらなきゃいけない

ーーーーーーーーーーーーーー
仕事=嫌なことが含まれている
ーーーーーーーーーーーーーー

人間が「これは仕事だ」と感じる
条件ってなんだろうと考えた時、思いついた。

自分が嫌と感じる行動や作業を
我慢して給料をもらっていると感じると
それは仕事になる。

【給料=”我慢料”だと感じる】

「明日から仕事だぁ〜」
「仕事めんどくさいな」
「会社、風で吹っ飛ばないかな〜」

反対に楽しさややりがいを感じ
嫌とかめんどくさいといった感情が全くない時
人間はそれを仕事と感じない。

【給料=あまり気にしていない】

ーーーーーーーーーーーーーーーー
好きなことは、好きな時に好きなだけ
ーーーーーーーーーーーーーーーー

好きなことなんだから
毎日いつでも喜んでやるでしょ?とか

好きなことのためなら
これもやってくれるでしょ?とか

好きなことなんだから
これぐらいの給料でも頑張るでしょ?とか

好きなことを餌にして何かと
押し付けてくる何者かが世の中には存在する。

好きなものとは本来、
好きな時に好きなだけできるから好きである。

好きなものから、時と程度を奪われてしまったら
それはもう好きなものでもなんでもない
自分が得意な分野に変化してしまう。